ついに来ました。
第一志望のエントリーシートが。
多摩センターにでっかいビルのある
あの某通信教育系出版社です。

あー良かったちゃんと来て。

早く書きたいと思うのに
今テストでそれどころではないよう。
まだ一ヶ月くらい先の締め切りだけど
早く出した方から選考とか言われるとねえ・・・

郵送とWebとがあるんだけど、
どっちがいいのだろうか?
私は手書きのほうが良いのかなー?と
勝手に考えて一応プリントアウトはしたけど。
ありがたいことかな、字は綺麗な方なのだ。

何枚もコピーして、頑張って良いの作ろ。
「自由にあなたをPRしてください」
こういうの作るの結構好きなんだよね。

いよいよ就職活動も本格化だわー!
何だかいい感じの緊張感??
そのうちブーブー言ってそうだけど。

今週末はまたセミナーだし、
来週は初の説明会!ドキドキ(o^v^o)

こんな事で浮かれてる場合じゃなく、
今日も試験なのであった・・・トホホ

バトルバトル!

2001年1月17日
ふう。テスト真っ只中です。
就活の事を考えるヒマもないのだ・・・

そのくせバイトしてたりして、
行動に一貫性まるで無し。(~_~;)

とにかく先生、単位下さい!
私に4年間の大学生活最後の楽園的時間をくれー

オール1夜漬けというふざけた私ですが
頑張ります!

頭ギシギシ・・・

2001年1月14日
あー、使ってない頭がギシギシ言ってます。
テストが街にやってくる・・・

ついでにこないだ一般常識をやったら
全然出来なくてますますへこみ気味です。

ブルーだよう。
ずーっとさぼってました。反省・・・
みなさま遅まきながら
あけましておめでとうございます。
21世紀こそはコツコツ行こうと思ったのに・・

気付いたらもうテスト期間・・・
私は10個ものテストと戦います。
勝てるのだろうか??
内持込可は4個。一応ノートは集めたけど。

就職活動を目前にして
くじけないようにしなきゃなー。

でもバイトいつもと変わらないくらい入ってるし。
やばっ(~_~;)

学生の皆様、こんなにテストを抱えてるのは
私くらいかもしれませんが
お互い頑張りましょうね!

3年目のバイト

2000年12月28日
早いもんで今のバイトを始めてから
もう丸2年がたったのです。

入ったばっかの時には
「1年生?若いねー」とか言われてたのに、
もう3年生も終わり。
「若い!」と言う側になったのかー
と思うと何だか複雑な気分。

だんだん地位も上がってきて、
新人指導とか色々する事が増えてきました。
色々考える事もあるし。

バイトにもたくさんの影響をうけてるけど、
自分史書いてみて出てくるのは
サークルのことばかりなんだよね。
客観的に見て、分かりやすいのはバイト。
でも、本当はサークルに影響を受けてる。
どうしたらいいのかなー自己PR。
今日は、おうちでのんびり♪
テレビを見ながら、まーったりと
「自筆ノートのみ持込可」
のテスト勉強(?)に励む。

もう、20世紀は終わりなんだなー。
ふとそんな事を考えてみた。
何だかとってもうれしい。
100年に1回の節目に生きていられる事が。
理由もわからないけど、そう思った。

去年は「ミレニアム」てめちゃめちゃ
騒いでたけど、今年のほうが特別じゃん!
だって21世紀になるんだよ。

20世紀は「戦争の世紀」て言われる。
21世紀は、どんな世紀になるのかな。

間違いなく私は一般人のままだろうけど、
同じ間違いを繰り返すような事だけは
してほしくない、したくないと思いました。

友達って良いな♪

2000年12月25日
あー、クリスマスが過ぎていった。
といっても私にとってはただの日曜だったが・・・

今日は友達とパーティー?
というか飲みに行った。
やっぱり友達は大切にしたいな、と
改めて感じました。

テスト勉強・就職活動・・・
やる事がありすぎて訳分からず(~_~;)

明日は1日ゆっくり休もう。
木・金連チャン飲みなのだよ。
ホント、私って酒びたりだなぁ。

何と私の買ったアニエスのバッグが
ノンノに載ってた♪
何だかちょっと嬉しいな(^o^)丿
今年は年賀状書かないつもりだったけど、
ちょっとだけ書くことにした。
絵とか書くの大好きだから、
しばらく熱中してしまう。
書き終わって、ふと考えた事がある。

大学へ行った事は後悔してない。
ここで会った人、学んだ事、
今の私には決して欠かせないものばかり。

でも、ちょっと後ろ向きかもだけど
友達とこんな話をしたことを思い出す。

その子は資格を取るために留年する事を決めてて、今年就職活動はしない。
「嫌な言い方だけど、もっと頭が悪かったら
 私はもっと好きな事ができてたかもしれない」

「え?」私が聞いた。

「だって、うちの大学にきてるって事は
 ほとんどがそれなりの高校に行ってて
『大学に行くのが当たり前』
 みたいな環境にいたわけでしょ。
 今はそうは思わないけど、
 当時は専門とかに行く事は眼中に無かった」

「確かにそうだね。気付かないうちに
 レールの上に乗ってたのかもしれないね」私。

「ホントだよ。18歳で自分の将来考えても
 まだ全然まとまらなくって、 
 大学で考えようって私は思ってた。
 でも大学でしたい事見つけても
 親の期待もあるし、結局出来なかったり」

・・・この話をした後、
すごく色んな事を考えた。
「就職する事」も「大学に行く事」と
同じで、またレールに乗ってるだけなのかな?

私は本当はDTPの勉強とかしたかった。
でもそれに気付いたらもう就職活動目前だった。
ま、就職してからその勉強しても良いんだけど
ほんとうにこのまま就職していいの?

いや、でも「就職決まらなかったら家を出ろ」
ていう親からの最後通告もある。

でも職種が自分の好きな事が出来るとか
「自己実現」のためになるならいいはずだ。
だからこそ、自分の納得する活動をしよう。

結局はそこにたどり着いて終わったけど、
こういう風に考えたりする事もめったに無いから
就職活動ってそういう面でも大事なんだな
って感じました。

ふー長いなぁ今日の日記(~_~;)

寒い寒い・・・

2000年12月21日
やっぱり夜はさむいですねぇ。
今日はラーメンを食べました。芯からあったまるぅ

やっとリクナビから箱が届く。
友達の家にあるのに来ないと焦るよねー。

いやいやSPIを開始。
非言語の問題捨てたくなるくらいに嫌いだよ・・・

明日は何と補講。
最悪!!

忘年会♪

2000年12月19日
今日はサークル仲間と忘年会♪
飲んで食べて飲んで食べて・・・
ワインまで飲んでほろ酔い気分(~o~)

そこでもやっぱり活動話。
みんなと一緒で安心、という気持ちと
焦りが少しづつ入り混じる。

資格を取るために留年する子もいて、
「就職しない勇気」みたいなものを感じたよ。
だってみんなが就職活動の話ばっかだから
何となく疎外感も感じるしね。

久しぶりにみんなに会えて元気充電!

初セミナー☆★

2000年12月18日
今日は「選考とは関係ない」という
CTC(伊藤忠テクノサイエンス)の
セミナーに参加して来ました!

ホントはカジュアルスタイルOKらしいのだが
スーツなれするためと、
余りに普段の服装が「カジュアル」すぎるため
朝6:30におきて慣れないストッキングを履き、
2時間弱かけて品川へGO!

セミナー自体は結構おもしろかった。
「ITベーシック講座」ってことで
初心者あゆこにもきちんと分かったし。
選考とは関係ないけど
座談会みたいなのもあったし。
CTCの社長が出てる本もくれて
帰りの電車で一読。フムフム。

会場に来ていたたくさんの人を見て
ホントにこれだけの人が就職活動してるのだな
と思うとちょっとあせった。ぶー(T-T)

今日はバイトが忙しかったー!
明日はサークルの仲間と忘年会♪
ホント、遊びすぎだなぁ。

初!池袋

2000年12月17日
今日は初めて友達と池袋へ行ってきました!
なぜかというと、寿司の食べ放題に行くため。
・・・ホント、食べてばっかりだわ・・・

「就職活動日記」ではなくて
「食べ歩き日記」になってしまいそう・・・

待ち合わせの時点から出口すら分からず
駅員さんに「東口ってどこですか・・・??」
と聞いてしまうありさま。
何とか出会えて良かったよう。

寿司は、まずまず美味しかった(~o~)
いままで食べず嫌いだったうにが食べれたし。

池袋って若者の街!て感じがした。
(私だって若者の一人なんだけどね)
ゲーセンがいたるところにあってびっくり。
ファミレスなどまったりスポットもいっぱいだし。

地理的に私は新宿派なんだけど、
池袋もいいトコなんだなと思ったのでした。

明日は「選考とは関係ない」セミナーだぁ!
やっぱり、スーツで行きます。

最近ホント、遊んでばかり。
「年内エントリー100社計画」まであと約半分。
道は長く遠いけど、永遠じゃないし!
昨日の焼肉に対する思いをこらえきれず、
バイト後再び牛角へ・・・
やっぱり金曜って混むんだなぁ。
待たずにあっさり入れました。

店内は、間接照明でいい感じ。
お店の人も感じ良いし。
七輪が出てきて中には炭が・・・
炭火初体験でドキドキでした♪

おなじみカルビから始まって
ハラミ、初めて食べたけど美味しい!
タン塩、何でか一番初めに来た。
サラダも美味しいし結構量あるし。

女二人で行ったてのもあるけど
結構食べて約2000円!感動の価格だわ。
しかもかなりまったり&語りモードで
だらだらしてたのに、
店員が皿下げに来たりとかがなくて
圧迫感が無いのがすごい良かった!

リピーターになること確実です。
もしよろしければ足を運んでみてください☆
あー幸せだった(o^v^o)

焼肉って流行なの?

2000年12月15日
今日は給料日♪ということで
バイト帰りに焼肉屋に行こうとしたら
全部行列できてた!
3軒くらい行ったのに・・・

金曜日は焼肉デーなのか?
それとも予約をしないと焼肉できないくらい
焼肉って流行りモノなの??

焼肉はあきらめて他の店に行っても
みんな列作ってるし・・・
どういうことだ!?

結局ラーメン屋でチャーシューメン食べて
帰りました(T-T)
牛角行きたかったなぁ・・・
やっと明日は給料日〜(o^v^o)
しかも年末調整で税金が約8000円帰ってくる!
働いた甲斐がありましたって感じ。

今年の稼ぎはだいたい85万円・・・
うーん。一体どこに消えたのだろうか・・・

何だか気ばかりあせってしまい
実は何もしてなかった事に気付いた今日この頃。
そろそろ本腰いれなくっちゃ!
リクナビで自己PR入力できないのも
やばいよね・・・(~_~;)
そのせいでエントリーできない企業がたまり放題。
休みになるし、勉強もしなくては!
エンジン始動だぁ☆○(゜ο゜)o←パーンチ♪

とはいえ今週バイト週6っていう
ホント我ながら意味不明な状態。
いくら1日3時間とはいっても疲れてきた。
こんなんでちゃんと社会人できるのかな?
毎日10時間睡眠だもんなぁ・・・
あぁぁぁぁ・・・昨日の日記書き忘れた。
友達と電話してたら13日になってたよ・・・

何だか「選考と関係ないセミナー」に申し込んだら
当たったらしく、リクナビにメールが到着。
「カジュアルな服装で結構です」
・・・・え???

普通にスーツで行くつもりだったのに、
かえって惑わされた私。
オレンジのパーカーってアリなわけ??
自分で丈を切った紫のパンタクールっていいの??
足元はナイキのスニーカーでいいの??
・・・私の「カジュアル」ってこんなんだけど。

どうしたらいいのだろうか・・・
やっぱスーツが無難なのかなぁ。
変な事書かないでよう(T-T)

本業・・・

2000年12月11日
今日学校で恐れていた
後期試験の日程発表が・・・(~_~;)
本業に引き戻されたって感じ。

私はぐーたら学生なため、
ノート集めに必死!!
今日の先生の顔初めて見たよ。

4年生で楽園生活をおくるために
頑張らなくては!!
今日はちょっと早いけど
リクルートグッズを買いに行ってきました。
田舎者なのか、人に酔ってしまったさね。
こんなんで大丈夫なのだろうか・・・

だがっっ(>_<)
リクルートグッズは金がかかる!
普段カジュアルな私は就職活動に
使えそうなグッズが全く無いんだなこれが。

しかも買うにしてもちょっと一工夫あるのが
好きだから、必然的に値段もアップ・・・

全部費用は親持ちという情けないやつなので
応援してもらってる分頑張ろう!という気持ちと
「せっかく就職活動するんだから、
 自分の気に入ったものを
 身に付けたほうが良いじゃない」
と言ってくれた母に本当に感謝(T-T)
 
父にしても、私の就活のために
ボーナスの一部を当ててくれてるわけで。
当然自分の就職活動な訳だけど、
両親あってこそ活動できるんだなー、
もっと突き詰めれば両親いなけりゃ私もいない、
ていう当たり前のことを再認識させられました。
(深く考えすぎ??)

日ごろ迷惑かけてばっかでごめんね、と同時に
「この家の子供で良かったー♪」
と思った日曜日でした。

初めて挑戦!

2000年12月9日
うわー、こんなページの存在知らなかった!
日記かけるなんて何だか面白いなー(~o~)

他の人の日記を読んでないから
どういうふうに書いて良いのかわかんないや。

でも、就職活動にあたって一言!
「適度なこだわりを持って
 前向きに楽しく活動する!」
これを守りつづけていけたら良いなーと思う。

今日もなにやらセミナーらしきものがあり、
何と「大手町」まで生まれて始めて行ったのです!
そんなことはともかく何よりも
疲れたーーーーーーーーーーー!!
こんなこと毎日するんだな、と思うと
びびります(~_~;)

いかんせん我が家は郊外もいいところ・・・
どうなることやら・・・・

読んでくれた人、いたらありがとうございます。
まだまだ掴めてないんでこれからっすね。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索